MENU

転職活動にオススメな書籍紹介①~転職の思考法~

アイキャッチ

こんにちは、とらお(@tensyoku_28)です。

僕は、2023年9月末から転職活動を始めた転職活動初心者です。

右も左もわからなかったときに最初に読んだのが

『転職の思考法(マンガVer)』

  • マーケットバリューとは?
  • キャリアの棚卸方法
  • 転職エージェントとの付き合い方

について書かれているので、転職活動の全体像を整理するにはおススメです。

今日は僕が特に大事だと感じた3つについてお話していきます。

とらおの自己紹介

福岡県出身
28歳 男性
物流業界に7年勤務
副業でSNSマーケティングを行う
未経験業界への転職活動中

目次

①マーケットバリューとは?

マーケットバリュー

早速、訳の分からないワードが出てきましたね。

マーケットバリューとは、

市場価値のことで、『社外でどれくらい価値のあるビジネスパーソンかを測る指標』のこと。

  • 技術資産
  • 人的資産
  • 業界の生産性

この3つに分類されますが、今回は転職活動において特に重要な『技術資産』『業界の生産性』について解説します。

技術資産

技術資産とは、どんな会社からも必要とされる技術力のことで2つに分かれます。

専門性:プログラミングスキルやマーケティングスキルなどの職種に紐づくスキル

経 験:マネジメント経験や企画経験などの職種に紐づかないスキル

専門性と言うと

「自分にはそんなスキルなんてないから転職なんて無理だ・・・」

って言う人が出てくるんですけど、

現職での経験を転職先でも生かせることを伝えることができれば、未経験の職種でも内定をもらうことができるとのこと。

未経験業界を志望している僕も、「経験」にフォーカスを当てて技術資産の棚卸を行っています。

業界の生産性

次に業界の生産性ですが、これは年収や待遇に関わってくる超重要な要素です。

例えば、飲食業界は休みが取りづらかったり、給料が比較的低い業界っていうことはイメージできると思います。

一方で、総合商社となると給料は、業界別で見てもトップクラスに高い業界になります。

このように、働いた年数や役職よりもどの業界で働くかということが年収や働く上での待遇を決める一番大きな要素になっています。

儲かる業界の特徴として、以下の2つが挙げられます。

  • 労働集約型でない業界
  • 今後成長していく業界

転職活動で企業を見る際にはその企業がどのような業界に位置しているのかを見ることも重要です。

②キャリアの棚卸方法

キャリアの棚卸

転職活動で必ずやらないといけないのがキャリアの棚卸し

キャリアの棚卸しでは、

  • 自分が今までに経験した仕事
  • その経験から身についたスキル
  • 経験や身に着けたスキルを転職先の会社でも活かせるのか

を説明できればOKです。

経験した仕事と身につけたスキルは、今までの仕事内容を見返すことで書き出すことができます。

その経験やスキルが転職先の企業でも活かせることを証明するためには、2つのポイントがあります。

1つ目は、仕事の実績を数値で表すこと。

例えば、

「多くのお客様」と言ってもどれくらいの人数なのか?本当に多いのかがイメージできませんよね。

そこで、「去年の2倍の1,000名のお客様」と数値を使うことで、客観的に説明ができます・

また、どんな問題意識を持ち業務に臨んだのかも重要です。

仮に実績がすごくてもただ言われたことをこなす人は評価されません。

それよりも実績は小さくても、業務に対して課題を見つけ、自分の行動で改善し結果を出した人の方が再現性を感じられるため高く評価されます。

そのため、転職活動でのキャリアの棚卸では

  • 自分が今までに経験した仕事
  • その経験から身についたスキル
  • 経験や身に着けたスキルを転職先の会社でも活かせるのか

この3つを意識しましょう。

③転職エージェントとの付き合い方

転職エージェント

転職エージェントは無料で使えます。

だから、転職活動する人は転職エージェントを使うべきと言われていますよね。

でも、転職エージェントも無料でサポートするボランティアじゃありません。

では、どこから報酬を頂いているのでしょうか?

答えは「転職者が入社した企業」からお金をもらっているんです

サポートする人が転職に成功しないといくら頑張っても報酬が発生しません。

そのため、何とか内定させようと転職の軸に沿っていない企業を勧められるケースもあります。

ここをしっかり押さえないで、転職エージェントにオススメされたからという理由で応募したり内定承諾するのは非常に危険です

僕も転職エージェントを使っているんですけど、やっぱり大量に応募させようとするエージェントもいます。

そういうことなんです。

転職エージェントはボランティアじゃないということを知った上で上手に活用するのがお勧めです。

まとめ

今日は、『転職の思考法(マンガVer)』の3つのポイントをお話ししました。

マンガなので、本を読むのが苦手な人でも一気読みできてオススメです。

ぜひ一度読んでみてください。


𝕏(旧Twitter)でも、日々の転職活動について発信しています。

共感できることや参考になることもあると思うので、フォローお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次